今年もなれませんでした…来年は成長したいと思います。
RDP Wrapper Libraryなるものを使えばwindows homeでもRDP出来るらしいものの、ライセンス違反だろうということでこちらを導入した。使い方もqiitaに転がっている記事チラ見するだけで動くし気楽。 https://github.com/moonlight-stream/moonlight-qt: クラ…
久しぶりに夏休みというものを取得した。床に積んである本の自炊、弟宅の訪問、法要、スキーブーツチューン (買ってから1年近く放置) などをし、今日から職場復帰となった。相変わらず遅い切り出しで技師さんに迷惑をかけ、よくわからない軟部腫瘍 (かつ診断…
OSインストールするためだけに毎回isoを焼かなくて良くなり便利 https://www.ventoy.net/en/index.html (以前はwindowsだとrufusで作業していた)
英語も技術も勉強が足りないということが分かるお粗末な新年の話題です。Deep Learning Analysis of Histologic Images from Intestinal Specimen Reveals Adipocyte Shrinkage and Mast Cell Infiltration to Predict Postoperative Crohn Disease という論…
先の一年間は生活が破滅していたため引っ越しを機にドラム式洗濯乾燥機 (ES-H10G-WR) と食器洗い乾燥機 (NP-TCM3-W) を買いました。
これは川見てるアドベントカレンダー2021の記事です。 adventar.org
ポインタを取ってポインタを返す関数を使うことなしにmap(fn, arr, n)と書きたいという気持ちでやったところマクロもコンパイラ拡張も避けられない結果となった。
podman image lsにいきなり16秒もかかったりしてつらい思いをしていた(2021.08.12時点)がbtrfsドライバーからfuse-overlayfsに変更したら快適になった。たぶんdockerでも同じだと思われる。overlay2はディストリビューションによってサポートされていたり…
上記について、特にdockerのコンテナの終了後がひどくて困っていたのだが、iotopやtopを監視しているとbtrfs-transactionやbtrfs-cleanupというプロセスがIOやCPUを使い切っているらしいことが分かった。調べていると btrfs quata disbale / というワークア…
sshの-R(-L)オプションはポートを転送するのにもっぱら使うものだと思うのだけれど、unixドメインソケットをそのまま転送できるという話*1を聞いたので試してみた。ssh -X localhost などの手間がなくて良いので多少便利。 ssh -R /tmp/.X11-unix/X0:/tmp/.X…
Fedora33でBoost.Beastのサンプルを動かした。 Could NOT find Boost (missig: から始まるエラー、インクルードなどのパス周りで解決している人の記事ばかりヒットするのだけれど、こういう事例もあるという記録です。 git clone https://github.com/boostor…
これはKMCアドベントカレンダー2020の23日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事はtronさんの「マルコフ連鎖でデュエマの能力テキストを作る」でした。自分も確率モデルを使って面白いものを作ってみたいです。 tron-factory.hatenablog.com ここ最近、Uni…
これは「inonoa Advent Calendar 2020」10日目の記事です。 adventar.org -- ここ最近、KMCの「みんげー」という新入生プロジェクトでUnityというゲームエンジンを触っています(1回生ではありませんが、KMCは1年目なので許して…)。世の中のゲームは高度な…
XMLのパースは人間がやるのはつらいし、単にSystem.Xml.Serialization.XmlSerializerを呼ぶだけ。
Texture2D.LoadImageはもうドキュメントのトップから辿れなくなっていて、レガシーの表示が出るので使うのをやめた方がよい気がするので置いておく。画像を非同期読み込みにしたりとかは出来ていない。
xのn乗根zに対して、恒等式(x-z0)(x-z1)...(x-zn-1)=xn-1が成立する。これにx=-1を代入すると、(1+z0)(1+z1)...(1+zn-1)が自然数であることが分かる。この勢いでtrigonometry - Prove that $\prod_{k=1}^{n-1}\sin\frac{k \pi}{n} = \frac{n}{2^{n-1}}$ - Ma…
snapperのロールバック機能が便利なのとインストールが簡単なので最近はopenSUSEを使っている。 Arch Linuxと比べてつらいのは、zypperでインストールしたプログラムが動かないときがあることで、昨日はdocker runに-pオプションを付けると起動できなくて頭…
大学院やめて約半年ですが生きています。敷居の低さに希望を持って、程度の低さに希望を失ったというのがまとめです。今は社会のゴミをやっています。
【RTX1100】初期設定をLANケーブル接続で行う方法をpythonで書いただけ。光回線を契約したらwiresharkをインストールしてRTX1000 1100 ケーブル無しで設定 | システムガーディアン株式会社の結果と一致するか確かめる予定。
可換環論ではNoether環というものが性質の良いものとして知られているらしい。上の命題の証明について考えていたが、yahoo知恵袋を見て流れだけ分かったような気になっており、今のお気持ちをメモしておく。(代数学2 環と体とガロア理論|日本評論社にはNoet…
objファイルのプロット用にiglを勧められたがcondaでインストールするように書いてあった。pipでやっているので取りあえず隔離した。GitHub - tak0kada/dconda: conda environment isolated by docker
nヶ月に一度yay -Syyuしてそのたびに起動しなくなってしまう。 ディスクのパーティションがなにか忘れてしまう lsblkして容量の大きいのを/にしているのでマウント cat /etc/fstabしてマウントポイントを思い出す blkidしてUUIDを確認してマウント カーネル…
抱負です。人生が不安ですが、北野天満宮で大吉のおみくじ引いたし、人生で一番真面目にお祈りしたし、多分なんとか出来るんだと思う。 正月は寝過ぎだけど。
plos computational biologyとnature methodsへの出版状況を調べてみた。医学部出身者の畑ではないことだけが伝わってきて渋い。 plos comp. biol. (2005-): 3報、うち医学研究科(or京大病院)筆頭著者0報 nat. methods (2004-): 4報、うち医学研究科(or京大…
分かりやすい記事(ボトムアップ型自動微分の実験 - kivantium活動日記)を見ながらニューラルネットの逆伝播を考えていたら汚い図が3枚ほど生成された。メモなので他人が見る価値は殆ど無い。
The emotional arcs of stories are dominated by six basic shapes | EPJ Data Science | Full Textに対するhttps://senderle.github.io/svd-noise/での反論を見ている。前者は映画の"emotional arc"をSVDで分解すると周期的な波が出てくるのでそのような物…
SVD(特異値分解)解説 - QiitaとPCAとSVDの関係性を示す - Qiitaの要旨だけかいつまんでメモしておく。 $AA^{T}$を$AA^{T}U = U \Lambda$と分解する ここで$A^{T}A$についても考えると、$A^{T}A (A^{T}u) = A^{T}(AA^{T}u) = A^{T}(\lambda u) = \lambda (A…
回転行列のそれぞれの列が半径1の球、円上のベクトルに対応する。SO(3)は一点可縮ではない(これがどういう意味かはあまり分かっていない、少なくともS2とは違う)。
Discrete Differential-Geometry Operators for Triangulated 2-Manifolds | SpringerLinkを実装した。 GitHub - tak0kada/curvature: Implementation of discrete Gaussian and mean curvature defined in Meyer et al., 2003