tak0kadaの何でもノート

発声練習、生存確認用。

医学関連は 医学ノート

論文

専門誌(?)への出版状況

plos computational biologyとnature methodsへの出版状況を調べてみた。医学部出身者の畑ではないことだけが伝わってきて渋い。 plos comp. biol. (2005-): 3報、うち医学研究科(or京大病院)筆頭著者0報 nat. methods (2004-): 4報、うち医学研究科(or京大…

Brownian noiseの特異値分解

The emotional arcs of stories are dominated by six basic shapes | EPJ Data Science | Full Textに対するhttps://senderle.github.io/svd-noise/での反論を見ている。前者は映画の"emotional arc"をSVDで分解すると周期的な波が出てくるのでそのような物…

球面調和関数関連の論文

調べたものの読み切れないのでリストを放出する。良さそうな論文はリンク先に有用そうな実装情報があったりする。(読んでいないと明記されているものは全く読んでいないが、それ以外もきちんと読んだわけではないことに注意)

「Imitation, Genetic Lineages, and Time Influenced the Morphological Evolution of the Violin」を読んだ

細胞の形の分析に取り組んでいるわけだが、バイオリンの形に関する分析の論文があったので読んでみた。以下は手法と解釈についてのメモ。数学的に厳密な理解までは手が届いていない。

細胞トラッキングで読んでみたい論文リスト

※まだ読んでいないので有意義でないものを多く含んでいる可能性がある点に注意

p値ハッキングについての論文を読んだ

PLOS Biology: The Extent and Consequences of P-Hacking in Scienceを読んだ。 世の中にはp値が小さい(つまり統計的に有意)なデータが尊ばれる傾向がある。そうすると発表される結果は有意なものばかりだし、悪ければ詐称かもしれない。間違った結果を集め…

4次元細胞データによる細胞移動の論文たち

(3次元+時間)の4次元データを取り扱うための情報収集兼イメージ作り。以下の論文たちは乱読したもので正確なレビューではないことに注意。引用された文献やsupplementの情報から画像処理の方法やアルゴリズムは別にまとめる予定。

何かよく分からない検定と生存時間解析(その1)

友人が論文で使われている統計の意味が分からんと言っていたので首を突っ込んだ。論文はこちら。 雑なまとめ 目的 先天性の心房中隔欠損(ASD)の患者でカテーテルによる閉鎖と外科手術とで効果と長期的な安全性を比較する。 結果 718人の先天性ASD患者で調べ…