tak0kadaの何でもノート

発声練習、生存確認用。

医学関連は 医学ノート

MIKUセミナー2014/12/3

今日のMIKUセミナーは数学で生命の謎を解くの第5章「種の起源」。

第5章「種の起源

1858年に行われたリンネ協会(学会)でチャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ラッセル・ウォーレスが自然選択による進化の理論を提出した。神が種を作ったという考え方に対して生物は時間をかけて変化しうるという考え方についてであった。この考え方はこの二人の以前から存在したが、種の変化の理由として自然選択を提唱した点が新しかった。

雑談

  • 多様性をどうやって記述するか

  • 人間全体を3Dデータとして表せば良さげに思えるが無限の精度がないと(例えば1cm四方)では細かい違いが全く分からなくなる。例えば指紋とか手ならどうするか?

    • まず外と中を区別する(位相?ジョルダンの曲線定理は2005年にようやく厳密な証明がついたらしい)
    • 曲率を調べる(正負まで考えれば良さそう)
    • フーリエ変換すれば細かい変動は捨てられる?
    • 指紋はローカルな特徴だけ抽出する
    • 領域を区切ってフーリエ変換するのも良さそうだがウェーブレット変換を使う手もある。
    • 3次元になったらどうするか...? → とりあえず微分幾何とかはいれてやる必要がありそう。
    • MRIは3次元+時間+データ