tak0kadaの何でもノート

発声練習、生存確認用。

医学関連は 医学ノート

Antergosインストール用スクリプト

シェルスクリプトで大半のソフトウェアがインストールできるようになった。見た目の設定だけはAntergosのインストール後にやることリスト - tak0kadaの何でもノートを見て頑張る必要がある。

デスクトップPCにarch linuxインストールするためのスクリプトたち

結局antergosのインストーラを使ったので供養です。スクリプトだけである程度何とか出来るようになったので多少の成長を認めた。

Gnome 3でモニタの回転を保存する

結論としては~/.config/autostartにシェルスクリプトを実行するdesktopファイルを置くのが楽。GPUを2枚積んでいて、uefiからは1枚目が優先されるようだが、nvidiaのドライバを入れるとGPUの認識順が逆になって1枚目につないだモニタが機能しなくなるのも注意…

Lenovo T480にantergos(or arch linux)をインストールする

普段はcnchiというantergosのインストーラに完全に依存してarch linuxをインストールしていた。最近のpcだとbiosからUEFIに切り替わっているらしい。T480ではWindows efiファイルしか起動できない設定になっているらしく、cnchiは正常に終了してもOSが起動し…

isoファイルを焼く時はddの後に&&syncもするべし

ddだけだとキャッシュに一部のデータが残って書き込まれないらしい Why is sync so important when making a bootable linux usb stick? dd conv=sync,noerror: ddのオプションのsyncはエラーで読めなかったビットを0埋めするもので、&&syncとは意味が違う

import japanize_matplotlib

pip install して import するだけで matplotlib を日本語表示対応させる - Qiita

strict aliasingメモ

Cを高級アセンブラ扱いしているとstrict aliasingに関する未定義動作を引き起こすから注意するようにというツイートを見た。以下駄文。

Sony E3 (D2243)のカスタムROM導入 (その2)

Sony E3 (D2243)のアンロック - tak0kadaの何でもノートの続きである。久しぶりに時間を取れたのでインストールの続きをした。時間を要したのでケチらずもう少し新しいデバイスを買うべきだった。あとカメラとフラッシュライトが機能しない。ただし新しいア…

R Package development using Rcpp

Minimal procedure to make R package

とりあえずAntergosをdockerで動かすためのDockerfileなど

です。Dockerfile分からない。

Rでマンデルブロ集合をプロットする

マンデルブロ集合をRで計算する。並列化の練習もしてみる。

共役勾配法(CG法)メモ

共役勾配法は連立一次方程式($Ax=b$、Aは対称正定値行列)やエネルギー最適化を漸近的に解くための反復アルゴリズム 共役勾配法 - Qiita 現在の座標$x_{k}$でのHessianや勾配はエネルギー関数$f$を問わず簡単に計算できるので、これを用いて次の座標$x_{k+1}$…

C++のオブジェクトモデル

「Inside the C++ Object Model」を読んだ - tak0kadaの何でもノートのリンク先の記事がなくなると悲しいのでWebアーカイブを取ってみた。 メモリ配置とキャスト – wizaman's blog C++ vtables - Part 1 - Basics | Shahar Mike's Web Spot C++ vtables - Pa…

Sony E3 (D2243)のカスタムROM導入

以下作業メモ

Sony E3 (D2243)のアンロック

今使っているスマホ(Freetel Priori4)のバッテリーが1分しか持たなくなったので、6980円+送料で新しいスマホを購入した。RAM容量が全く足りないので、カスタムROMを導入していく。 まずはブートローダのunrootから。手順はhttps://developer.sony.com/develo…

Runge–Kutta–Fehlberg法メモ

メモ(あるいは丸コピー)です。当方はMolecular Biology of the Cellのシステム生物学の記載をきっかけに微分方程式に興味を持つようになっている。

多次元正規分布の導出

※分布の計算は院試に出ません

rdbファイル、rdxファイルとは何ぞや

Rを使った大学院講義に関するコメントを見た。関数の定義(実装)は何かを調べた受講生がいるとのことである。気になって自分も調べてみたところrdbファイルに辿り着いたのでメモ。

x軸を共有したグラフ、複数のy軸を持つグラフを描く

plt.add_axes()を用いた方法よりgridspecを用いた方法の方がレイアウトに気を使わず簡単にグラフを描けた。plt.setp(ax0.get_xticklabels(), visible=False)とplt.subplots_adjust(hspace=.0)が一方の軸を非表示にして、さらに2つのグラフをくっつけて描くの…

cymemというCython用のメモリ管理ライブラリ

現実逃避にyoutubeを見ていたところ情報業界にまでyoutuberが登場していた(C Programming for Machine Learning (LIVE) - YouTube)。真面目に見ていると中身がペラペラな感じは否めないが話すのは上手であり、ライブコーディング中にバグが取れなくなって詰…

ディリクレ過程の定義

確率空間〜確率過程〜ディリクレ過程(とディリクレ混合分布との関連)までの現状の雑な理解をメモしておく。なお当方は集合論、測度論未履修でありかなりいい加減である。

Bjarne Stroustrup氏来日

C++分かりたいので、知ってたら有給取ってでも聞きに行きたかった。 togetter.com

「Inside the C++ Object Model」を読んだ

C++ Primerの著者の一人である S. Lippmanの著書。C++コンパイラの前身?であるcfrontはC++→Cのトランスパイラとして実装されており、cfront2くらいの頃の変換規則を解説しており、多重継承を含む多態性をどのように実装したかに重点が置かれている。研究室に…

英語の勉強リソース(メモ)

学会に参加したが英語が聞き取れなくて困る。日本語でもついていくのが大変な内容だとなおつらい。通訳がいるありがたい勉強会もあるが、同時通訳は専門家ではないので訳が正しいとも限らない。今後を考えると少なくともリスニングの勉強は避けられなさそう…

第一種Fredholm方程式

ちょっと前にGhost cytometryという、フローサイトメトリーので細胞分離に細胞の形態を反映できるようにしたという論文がツイッターで話題になっていた。詳細はさておいて、この論文中では$g(t) = \int\int H(x+vt, y) I(x, y)\,dxdy$という積分方程式を解い…

低体温療法のデータいじり(その2)

低体温療法続き。設定温度からの解離が旧システムと新システムで異なるか検定しようと考えたが、正しい手法を選択できているか怪しい。検定以前に背景の患者因子が揃っていないことに対する注意を払っていないのが大問題だが、そもそもデータが12人分しか手…

低体温療法のデータいじり(その1)

久しぶりにそれなりの量のスクリプトを書いた。set_major_formatterやxticksを使えばx軸の数字をいじることが出来る。

継承、仮想継承したオブジェクトでのパフォーマンス計測

仮想継承のパフォーマンスへの影響はどうか調べた。以下は駄文

C++コンパイラの名前修飾

コンパイラは最終的にはバイナリの実行ファイルを生成するわけだが、少なくともCやC++の場合は分割コンパイルができるので複数のオブジェクトファイルをリンカで結びつけることになっている。リンカはC言語の形式でしか名前を処理できないので、コンパイラは…

Gnome 3.28でデスクトップのアイコンが表示されなくなったらしい

アップデートしたら見た目が変わっていた。Gnome 3.28 removes the option to display desktop icons. / Applications & Desktop Environments / Arch Linux Forumsによると、とりあえずCarlos Soriano / org.gnome.desktop-icons · GitLabからプラグインを…